かぼちゃ畑
2000年のようす
7月17日つるも伸びてきました。
ネットのほうには坊ちゃんも芽を伸ばしています。

●粉質の栗えびすと、とっておきという白っぽい品種を作っています。
ほくほくですが、去年若どりしてしまい水っぽかったと怒られてしまった。
まだまだ甘ちゃんです。
●2000年は多少形は悪くても、色が黄色くなっても気にせずに栽培しようと思います。
生産量も少し減らすことになるでしょう。
芽をしたてたり手間がかかりすぎるためです。
写真のお皿ひきも大変な手間なのです。
消費者のみなさんは安くて、おいしいものをもとめます。
しかし、手間をかけて安いカボチャを売ったのでは採算があわないのです。
農家は趣味で作ってるわけではありません。
これで、夏の100日で1年食べていくお金をかせがねばならないのですから!!

|